GMOインターネットグループとは
日本がまだインターネットの黎明期だった1995年に、インターネット事業を開始したGMOインターネットグループ。インターネット事業開始以来、私たちは「すべての人にインターネット」のコーポレートキャッチの下、インターネットに初めてつながり、触れたときの感動を広めていくことに取り組み続けてきました。
私たちは現状に満足することなく、活動の領域をさらに広げていくとともに、新たなビジネスの可能性につなげるさらに高度な取り組みを行っていきます。
詳しくはこちらを御覧ください。https://www.gmo.jp/company-profile/
-
グループパートナー数
7,317名
※2022年12月末日時点
-
クリエイター・エンジニア割合
49.6%
※2022年12月末日時点
-
2022年度連結売上高
2,456億円
-
2022年度営業利益
437億円
募集要項
- 業務内容
- ・担当技術領域における研究開発、論文執筆
- ・担当技術領域を必要とするサービスの改善、技術開発、技術支援
- 募集対象
- 2023年4月~2024年3月までにご卒業の方で、卒業から当社入社までの間に正社員としての就業経験がない方
- 求める人物像
- ・高度な専門技術、知識、能力を持ち、実務に反映できるSTEAM人財
- ・どんなことにも興味をもち、情熱をもって新しい技術、新しい業務にチャレンジできる方
- ・一人ひとりではなくチームで大きな成果を目指せる方
- ・ビジネスの成功のため、自ら課題を見極めて、主体的に解決まで取り組める方
- 給与
- 年収 710万円
~No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万プログラムの制度詳細はこちら https://www.gmo.jp/710program/
- 勤務地
- 東京(渋谷) / 大阪(梅田)ほか
- 勤務時間
- 9:00~18:00 / 10:00~19:00 / 11:00~20:00(実働8時間)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日)
祝祭日夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業・介護休業、特別休暇(リフレッシュ休暇・病気休暇・家族看護休暇・学校行事休暇ほか)
- 福利厚生 ・保険
- 各種社会保険、ライフプラン(資産形成)支援、福利厚生補助制度、イベント補助制度、健康保険組合保養所、慶弔見舞金、ヘルスケアカウンセリング、柔軟な働き方支援、両立支援制度(出産・育児支援、介護支援、疾病治療支援)、社内カフェ、託児所、マッサージ、シエスタなど柔軟な働き方を支援する福利厚生が各種あります。
各種制度詳細はこちらhttps://recruit.gmo.jp/welfare/