【広告事業】データサイエンティスト
グループ研究開発本部とは | GMOインターネットグループの事業領域で力を入れているスタートアップやグループ横断のプロジェクトにおいて、技術支援・開発・解析などを行い、ビジネスの成功を支援する部署です。 主な事業領域 ・インターネットインフラ事業(ドメイン、ホスティング/クラウド、アクセス、決済、EC支援、セキュリティ) ・インターネット広告・メディア事業(メディア、アドテク、クーポン・ポイント) ・インターネット金融事業(証券、銀行) ・暗号資産(仮想通貨)事業(交換所、マイニング、NFT) 最新のテクノロジーを常に研究開発し、いち早くビジネスに投入し結果に繋げます。 AI研究開発室について https://recruit.gmo.jp/engineer/jisedai/ai/ |
---|---|
業務内容 | 【プロジェクト業務】 ・GMOインターネットグループの広告事業で、インターネット広告の主な仕組みの一つであるRTB(リアルタイム入札)において、広告出稿する側の費用対効果を最適化するDSP(Demand-Side Platform)の機械学習モデルの設計開発、効果測定などをメインに行います。 ・フリーWiFi接続を容易にするアプリの新機能や施策の効果測定を因果推論の技術を駆使して行い、データドリブンに経営判断するための仕組みを整えて、サービスのKPIを改善させます。 【研究開発業務】 ・プロジェクト業務を行いながら、一定の時間、全員で最先端の機械学習手法や新たな機械学習の応用を研究します。 ・さらに四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行います。 当社グループの広告事業セグメントの一例 ・ReeMo byGMO ・AkaNe byGMO ・GMO SSP ・TAXEL byGMO ・タウンWifi byGMO ・タウンWifi Ads byGMO その他の事業一覧はこちらから確認できます https://www.gmo.jp/service/list/ |
ポジションの魅力 |
|
必須の経験(応募条件) | 以下をすべて満たした方
|
歓迎する経験 |
|
求める人物像 |
|
配属先例 | 例1) 経験: 大学院で光工学の分野を専攻。新卒で大手コンサルティングファームに入社し、様々な業界のクライアントのデータ活用を推進するプロジェクトでBIツール・機械学習モデルの設計・開発を行う。 配属先: スマホアプリを運営するグループ会社のデータ活用推進プロジェクトにアサイン。バックエンドに蓄積されるビックデータを対象に、施策立案のためのデータマイニングから、ABテスト/効果測定のための統計検定および統計的因果推論まで、ビジネス施策の全フェーズをデータドリブンにしていき売上向上に貢献。Python/SQL/各種BIの利用や、分析のコンテナツール化などを実施。 例2) 経験: 前職は日本を代表する研究所で、モデル植物のアミノ酸代謝を研究。数理解析用ウェブツールの作成等も行う。 農学博士。PythonとC言語による数理モデル化、代謝シミュレーション、データ解析、時系列データに基づくネットワーク最適化・推定などを実施。 配属先: 世界No.1規模の金融データを扱うプロジェクトにデータサイエンティストとしてアサイン。 データを格納しているHadoopの解析基盤上でPython/PySparkやTableauなどを操り、収益改善のためのデータサイエンス業務を担当。 ・能力に応じてデータ分析エンジニアとして進むことも、プロジェクトマネージャとしてのキャリアにチャレンジすることもできます。 |
利用技術 |
|
働く環境 | 開発環境 マシンはWindows、Macの用意があります。成果の最大化となる環境を教えてください。 2年に1度、PCを最新の物に切り替え、開発環境の劣化を防いでいます。また、全員に携帯端末を貸与(必要に応じて機種変更可)。 GMOすごいエンジニア支援制度 エンジニア・クリエイター一人ひとりに「スペシャリスト」として、モチベーション高く技術力向上に励み、優れたサービスの開発に努めていただくことを目的とする、複数の支援プログラムで構成される制度です。 https://www.gmo.jp/csr/partners/engineer/ オフィス環境 当社の本社オフィスは渋谷駅前のセルリアンタワー、および渋谷フクラスです。 https://recruit.gmo.jp/office/ 福利厚生 様々な福利厚生制度を用意し、仲間一人ひとりが安心して業務に集中し、その能力を十分発揮しながら働き続けることができるように、さまざまな仕組みや環境づくりに力を入れています。 https://recruit.gmo.jp/welfare/ 社内制度 入社後に、早く当社に馴染んでいただけるよう1年を一つの区切りとして、入社後定期的にフォローアップ研修とヒアリングを実施しています。その他、イベントが多数ございます。 https://recruit.gmo.jp/training/ |
イベント | 社内イベント 四半期毎にグループパートナーが一堂に集う全体ミーティングを開催しています。業績報告やグループ各社の状況報告などが行われます。 https://recruit.gmo.jp/event/ 技術系イベント テックカンファレンスや技術勉強会など開発者向けイベントを自社開催するほか、開発者コミュニティへの協賛など行っています。 https://developers.gmo.jp/event |
勤務地 |
◆交通 : 渋谷 JR・各線 渋谷駅西口徒歩5分 ◆地図 : https://www.gmo.jp/company-profile/outline/ ◆オフィスの様子 : https://recruit.gmo.jp/office/ |
勤務時間 | 10:00~19:00(休憩1時間、実労働時間8時間) ※業務状況により残業有 |
給与 | ■年収 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。 ■通勤手当 ■昇降給年4回(1月・4月・7月・10月) |
応募方法 | エントリーには、履歴書 (書式自由、pdf 形式、サンプル) および職務経歴書 (書式自由、pdf 形式、サンプル) が必要です。 |