INTERVIEW ARTICLE

ビジネス職

T.K

2003年入社

事業本部  クラウド事業部 法人営業チーム

1日のスケジュール

  1. 8:30
    出社/タスク確認
  2. 11:00
    MTG
  3. 13:00
    休憩
  4. 15:00
    訪問営業
  5. 17:00
    資料作成
  6. 19:00
    退社

挫折から学んだ 経験を活かして、 更なる成長を

サービス運営のキーマンに

ー現在はどのようなお仕事をされていますか?

2003年4月に新卒で入社し、最初はカスタマーサポートとしてGMOインターネットが提供する数十サービスの事務窓口に携わりました。その後、ホスティング事業部でレンタルサーバーサービスのプロダクト設計を担当し、2010年からはアプリクラウド事業部の営業チームに所属し、現在はマネージャーを務めています。メインサービスである「GMOアプリクラウド」は、ゲームアプリ専用のクラウドサービスで、2,000タイトル超の運用実績を誇っています。 お客さまのもとに伺って課題解決に繋がる提案をする訪問営業に加え、メンバーのマネジメントや育成などチームの目標達成や問題解決に関わることはもちろん、サービスの事業戦略やプロダクト方針の策定、業績管理やグループ会社との連携、他企業とのアライアンスなど、担当業務は多岐にわたります。

苦い経験をバネに柔軟な対応力を体得

ー入社してから苦労した経験や失敗談があれば、教えてください。

入社してから15年以上が経ちますが、今でも忘れられない苦い経験があります。 2015年5月に外部パートナーと協業して提供したモバイルバックエンド向けのクラウドサービスがあったんですが、1年も持たずにサービスをクローズすることになってしまいました。 当初の計画では、「GMOアプリクラウド」のクラウドサービスと組み合わせてご利用いただくことでゲーム開発にかかる工数を軽減し、多くのゲーム会社を支援できるはずでした。ただ、自社のみで完結するサービスではなかったため、会社間のコミュニケーションに予想に反するコストがかかってしまい……。事業継続が困難になった結果、サービス終了という苦渋の決断を行いました。 お客さまから「サービスを継続してほしい」というお言葉もいただいたのに、お客さまのサービスに貢献できなかったばかりか、ご迷惑をおかけすることになりました。 少しでもいいからご迷惑をおかけしたお客さまの力になりたいと思い、約3ヶ月かけて「営業としてお客さまのためにできることは何か?」を模索し続けました。その結果、お客さまの商材に大きな影響を与えることなく、スムーズに他のクラウドサービスへ移行をすることができました。 この体験のお陰で、担当サービスだけでなくグループのサービスを組み合わせた多様な提案ができるようになり、お客さまへよりよいサービスを提供できる営業になったと思います。他のメンバーにも同じような考えが浸透し、チーム全体のコンサル力の強化にもつながりました。

「世のため人のため」をモットーに、常に自分を成長させる

ー今後どのような人になりたいと思っていますか?

事業拡大は当たり前として、誰かのために動ける人間になりたいと思っています。人は、「世のため人のため」に生まれてきたのだというのが私の持論です。自分自身がしたことが家族やチームメンバーを笑顔にしたり、感動を与えて幸せをもたらしたり、お客さまのビジネスに貢献したり……そういう良い影響を周りに与え、最終的には社会に貢献できる人になることが目標です。 私は、チャレンジができて自身の努力次第で成長し続けられるGMOインターネットが大好きです。この大好きな会社で自慢のサービスを育てていくことが、お客さまの笑顔につながり、ひいては社会貢献につながると信じています。

継続は力なり

ー最後に、これから採用選考を受ける皆様へメッセージをお願いします。

私は「継続は力なり」という言葉が好きなのですが、入社後それを実践し達成した経験があります。コールセンター部門でオペレーターのマネジメントをしていた頃、「サポートも圧倒的No.1になる」という目標を掲げ、日々オペレーターのモニタリングを行い、電話応対の品質向上に取り組みました。結果として、2007年にISP業界「お問合せ窓口の格付け」において、国内で唯一「三ツ星」を獲得することができました。皆さんも何かを継続して力をつけてください。きっと、それが皆さんの武器となり、大きな財産となるはずです。 また、当社に内定が決まった後に、人事の方から「体験アルバイトをやってみない?」とお誘いがあり、とりあえず働いてみることにしました。今となっては、社会人の基本的なマナーや働く姿勢、組織の中で与えられた役割を果たす必要性などを学ぶことができ、入社前から社会人としての心構えを持つことができました。会社やサービスがどう成り立っているのかを把握することはとても大切で、どんな仕事をする上でも必ず役に立ちますので、就職活動にこだわらず積極的にインターンシップなどを経験してみてください。