研究開発職
新卒年収710万プログラムついて
Recruitment
Program
新卒年収710万プログラムでは、高度な専門技術、知識、能力を持ち、実務に反映できる人財を募集しています。
募集要項
Program Details
必要なスキル
以下のいずれかをお持ちの方
- ・AIや最新技術に関する知見・興味のある方
- ・エンジニアとして起業経験、大規模なユーザー数を有するサービスの開発経験、事業に貢献した経験
- ・著名な技術カンファレンスにおける登壇実績、著名な学会における論文採択の実績
対象 |
【応募資格】 ■応募資格 全学部/全学科対象 ※現在は博士後期課程の方のみの募集となります 2025年4月~2026年3月に卒業(見込み)の学生 |
---|---|
給与 |
【新卒年収710万プログラム】 年収:710万円 基本給:266,000円、見込残業手当(40h):140,875円、調整手当:184,800円 3年目以降(2028年4月~)は調整手当の支給を廃止し、給与テーブルを再設定をします。 より上の給与テーブルで活躍していただくことを想定していますが、 評価の結果によって実力に見合った下位の給与テーブルに移行していただく場合があります。 |
昇降給 | 年4回(1月 / 4月 / 7月 / 10月) |
配属先 | GMOインターネットグループ株式会社 |
勤務地 |
東京(渋谷)/ 大阪(梅田) ※グループ研究開発本部ブログはこちら |
勤務時間 | 9:00~18:00 / 10:00~19:00 /11:00~20:00(実働8時間) |
休日/休暇 |
■ 休日
■ 休暇
|
人財育成制度 |
|
福利厚生 |
シナジーカフェ、支援制度、社会保険、評価制度、社内託児所など ※詳しくはこちら |
応募方法 |
■エントリー方法 ページ上部の動画をご視聴いただき、 |
この求人に応募する
パートナーインタビュー
Partner
Interview
なぜGMOインターネットグループを選んだのか、そして、
この場所ならではの仕事の魅力はどんなところにあるのか。
多彩なパートナーにそれぞれの目線から語っていただきました。
-
エンジニア職
社会に、未来に貢献する技術者を目指して
グループ研究開発本部 AI研究開発室
-
ビジネス職
GMOインターネットグループで日本をAIロボ普及No.1大国にしたい
グループ代表政策・経営推進室
-
ビジネス職
「No.1を目指す」GMOイズムに惹かれた
グループ代表政策・経営推進室
-
ビジネス職
入社する理由より、入社しない理由を探した
グループ代表政策・経営推進室
-
エンジニア職
全社横断のプラットフォーム基盤を育てる
次世代システム研究室 大阪研究開発グループ
-
エンジニア職
新卒で新規サービスを担当できる チャレンジングな環境
次世代システム研究室 大阪研究開発グループ