FAQ
-
「GMOイズム」に共感し、自律的に挑戦できる人物を歓迎しています。人物本位の採用方針を掲げており、学歴や専攻分野に関係なく、考え方・行動力・熱意を重視しています。
-
ベンチャースピリットを持ち、変化を楽しみながら学び続ける姿勢がある方です。チームで成果を出すための協調性や、スピード感ある行動力も重視しています。
-
GMOインターネットグループ採用サイトよりエントリーし、マイページへご登録の上、必要書類の提出や選考ステップに進んでいただきます。
-
複数のグループ企業へエントリーいただくことは可能ですが、グループ企業ごとに選考フロー・募集職種が異なるため、志望動機や応募内容が重複しないようご注意ください。
-
ございません。大学・大学院・高専・短大・専門など、学部・学科・文理問わずご応募いただけます。
-
書類選考 → Web適性検査 → 面接(複数回)→ 内定、が基本の流れです。職種や配属希望企業によって一部異なる場合があります。
-
選考の初期段階ではオンライン面接を行う場合がありますが、選考過程のいずれかでご来社をお願いしております。
-
指定はございません。スーツでもカジュアルでも構いません。ご自身らしい服装でご参加ください。
-
はい、可能です。日本語でのコミュニケーション能力があれば、国籍に関係なくご応募いただけます。
-
もちろん進めます。インターンシップは選考における加点要素になることもありますが、必須ではありません。
-
同一年度内での再応募はご遠慮いただいております。翌年以降の応募は可能です。
-
ご本人の希望と適性、面接内容をもとに総合的に判断し、内定後にご案内いたします。
-
原則、東京都渋谷区の本社勤務です。ただし、一部の職種・グループ会社では異なる勤務地になる可能性があります。
-
基本的にはありませんが、キャリア形成や本人の希望によって、グループ内異動の可能性はあります。
-
一部導入していますが、職種や配属先により異なります。詳細は面接時にご確認ください。
-
入社後にはグループ合同の基礎研修、各社ごとの専門研修、OJT、バディ制度など、成長を支える多様な研修制度を用意しています。
-
実力主義・成果主義の評価制度が導入されており、年4回の評価に基づいて昇給のチャンスがあり、年に1回昇格・職務変更のチャンスがございます。
-
はい、ございます。GMOインターネットグループでは四半期に一度、全グループ内で公募制度を実施しています。在籍2年以上のパートナーであれば、誰でも手を挙げてチャレンジ可能です。多様な事業を展開しているからこそ、幅広い経験を社内で積むことが可能です。
-
GMOインターネットグループ株式会社では4月および9月の入社が可能です。また、新卒年収710万円プログラムは既卒の方もご応募可能であり、この場合は随時入社も可能です。
-
はい、ございます。複数のAIが活用できる「AI人財」の育成に注力しており、業務に応じて自由に生成AIを選択・導入でき、パートナー1人あたり月額最大1万円を目安とし、複数の生成AIサービスの利用費用をグループ各社が支援する「GMO AIブースト支援金」という制度がございます。
-
各種社会保険完備、カフェ・託児所・マッサージルーム完備(本社)、健康診断、資格取得支援制度などがあります。
-
はい。有給休暇は法定以上の取得を奨励しており、夏季休暇・年末年始休暇・リフレッシュ休暇なども整備されています。
-
若手が多く、風通しの良いフラットな職場です。「GMOすごい会議」などのユニークな制度もあり、オープンな文化が根付いています。